てぃーだブログ › 恩田ももえ › みんな頑張れ!!(^^)!

2018年09月02日

みんな頑張れ!!(^^)!

最近は、何となく今まで見られなかった世間や
自分のことを振り返る時間をたくさん持つようにしている。

8年間、色々なことがあっても、
自分の気持も、自分自身も、
全部捨てて、百栄に向けてきたように思って。

それでもいいし、そのようにして生きていく以外の選択は
ないように思っていた。

でも、今は、充電期間。
だから自分のこと、
一生懸命やる期間にして行こうって思っている。

ひとつの理由には、自分を見直して、
また、百栄が育っていかれるようにしたいから。
もう一つは、会社の中が、
きちんと組織化していくように。
トップダウンの百栄が、かわっていかれるように。

経営の方法は、色々だと思う。
今までは、今までで、
正しかったように思う。
でもこれからは、もう少し、
違う組織にしていきたいと思っている。

急に、ボトムアップしていきましょうと言っても、
ついて行かれない。。。と思われてしまうはずだから。
丁寧に、丁寧に引継ぎ。
丁寧にと思っている。
雑な引継ぎはしないって、
思っている。

皆に不安な気持ちがあるうちは、手を放さない。

でも、みんなが、手をはなして
自分で歩きたくなったら。
今からは、手は放しても、
目は放さずに。
そんな風がいいのかなって思う。

経営はやっと面白いと思えているし、
何も考えないでいい場面では、
職業に経営者って書くようにしている。

経営者としてするべきことって何だろうか。。。。
時々、ほかの施設と違うところは何だと思うかと聞かれる。
ほかの施設の代表の方はよくわからないけれど、
私自身は、よく勉強をすること。
よく本を読むこと、よくネットを見て情報を集めること。
これは、心掛けている。

職員さんについては、とにかく、利用者も、職員も、みんなが家族のように
思いやれること。
これを今も変わらず、思っている。
うちの理念だから。

こういうことを大切に。
そんな風に出来上がってきた百栄だから。


ちびまる子ちゃんの作者が亡くなられて。
私は、ちびまる子ちゃんとサザエさんの
多分熱狂的なファンだと思う。

一時期は、録画してまで見ていた。

なんだか、あったかくて、
人らしくて。

ちびまる子ちゃんの世界みたいな。
サザエさんの世界みたいな。
そんな施設にしていきたい。

昨日若い職員さんとお話したのだけれど。
とっても才能も実力もあるので。
みんなそんな風に思っているはずだから。
そんな風に思っている背中を追ってきている職員の期待を
裏切らないように頑張ろうって話をした。

そうして、主任たちに話すのは。
ちゃんと、自分を超えていく職員を育てようねってこと。

私を超えていく職員がたくさんいれば
百栄は安泰、利用者さんも安泰。

仕事は大好きだからやめないけれど、
でも、同じ形であるべきではない。
次のこと、次のことと考えながら
進まないといけない。

今、テニスやゴルフをしていて。
本当になんでこんなにできないんだろうって
本当に落ち込む。
だからこそ、体が痛くても、気持ちが落ちていても、
練習に行く。
走ってみたり、筋トレしたり。
暗闇の中を進んでいるみたい。
どうしたらうまくなるのかな。。。
でもそんな中で、一緒にがんばっている友達がいたり、
引っぱってくれるコーチがいたり。
だから、
頑張れるんだと思っている。

仕事も家庭もみんな同じ。
自分も頑張っていて。
周りにも頑張っている人がいて。
そして引っぱってくれる人がいる。

まあ、仕事では、引っぱってくれる人はいないけれど。。。
今、コンサルもつけていないし。。。。
 
やりたいことはある。
やってみたいこともある。

今は充電。
その時が来たら。

また、死に物狂いで頑張れると思う。

みんな頑張れって若い人にも思うし、
頑張っている人みんなにも思う。
そして自分にも思う。

人生はコツコツ。
この積み重ね。

さぼったらその分の付けは回ってくるし。

さぼらず、いろんな時期に合わせて、
コツコツ。

これが経営のコツなんじゃないかなと思っている。
そして人生のコツ。。。。キラキラ 



Posted by 恩田百栄 at 23:16